10万円で始めた「WealthNavi・ウェルスナビ」も5ヶ月目に突入しましたがスタートして5ヶ月間
毎月のように元本割れが続く厳しい状況は変わりません。
WealthNaviを始めて5ヶ月間で3回ほど含み益が出ていた時もありますが基本的には元本割れが
続いている状況が目立つのが正直な感想ですかね。
資産運用をしていれば当然のように元本割れのリスクを伴うわけですが、WealthNaviに限らず資産運用での
「成功のカギは続ける事」にあると言われています。
これは資産運用以外の事でも言える事だと思いますので、今何かしている事・やりたい事があるのなら
「続ける事・やってみる事」です。とにかくやってみてから判断すればいいかと思いますよ。
- 運用5ヶ月目の運用実績は元本割れ「-3,881円(-2,04%)」
- WealthNavi 預かり資産1000億円・申込件数13万口座を突破
- WealthNaviは元本保証がある運用方法ではない事を理解する
- リスクの調整はリスク容認度より診断しよう
- まずは最低投資金額の10万円からはじめてみよう
- 将来を見据え必ず必要になる老後資金や教育資金のために
運用5ヶ月目の運用実績は元本割れ「-3,881円(-2,04%)」
見ての通り運用5ヶ月目はまたしても元本割れの「-3,881円(-2,04%)」という結果に。
WealthNaviは基本的に放置状態なので損益を全く見ていませんが、やり始めの頃は毎日のように
資産の損益確認をする人も多いのかと思いますが見たところでどうにもできないのが現実です。
自分自身でトレードできるわけでもなくポートフォリオもAIが自動で資産配分を決めてくれたり
本来なら自分自身でやらなくてはいけない「トレード・売買までも全自動」でやってくれるので時間も
有意義に使えるし、相場に左右されることも一切ありません。
唯一、出来る事といえば毎月の積立を「増やすのか・減らすのか」「続けるのか・やめるのか」くらいなので
何も分からない投資初心者でも手軽に資産運用を始める事ができるのがウェルスナビで資産運用を
始めてみようと思う理由の1つなのかもしれませんね。
WealthNavi 預かり資産1000億円・申込件数13万口座を突破
WealthNaviはお客様の利益を最優先に考えており「世界水準のウェルスマネジメント」をより多くの方に
実感してもらうために今後、様々な新しいサービスの導入も検討されています。
現在では、お客様からの「預かり資産1000億円」「申込件数13万口座」を突破しサービス開始からたった
2年でこれほどの急成長をみせているのもお客様からの信頼があってこそ。
WealthNaviは専用のスマホアプリも用意されていますので手軽に損益の確認や入金毎月自動で積立てる
金額の調整、引き落とし日の指定などスマホ1つで全てが完結します。
↓ ↓ AIロボアドバイザーによる全自動運用 ↓ ↓
> > 公式サイトで詳細を確認する < <
WealthNaviは元本保証がある運用方法ではない事を理解する
WealthNaviも株式投資と同じように、あくまでも投資している事実に変わりありません。
ポートフォリオの構築や売買を全自動でAIロボアドバイザーが全てをやってくれるというだけで
根本的にしている事はリスクのある投資と変わりない事は理解しておきましょう。
WealthNaviは保険商品のように元本保証がある運用方法ではないので元本割れするリスクは当然あります。
僕自身は大きな金額で運用しているわけではないので大した事はありませんが少額での運用でも
過去に1万円以上の元本割れをした時もあるので大切なお金を減らしたくない方や現金をすぐに
引き出す必要があるかもしれない人には基本的におすすめしません。
リスクの調整はリスク容認度より診断しよう
またウェルスナビは運用を始める前に行う無料診断の「リスク容認度の診断」で
リスクを軽減させる事が可能ですが上記の通りリターンが小さくなる傾向がみられます。
逆にリスクを取る形であれば、その分大きなリターンを得られるわけですが、その分
リスクも大きくなるのでしっかりと考慮した上でリスク判断して資産運用を始めてみて下さい。
ちなみに僕は現在運用している少額資金なら多少の元本割れは覚悟しているので
「リスク5で運用」していますが、リスクを軽減したい人は質問の回答を変更する事で
リスク容認度を下げる事ができますので回答しながらリスク調整すれば問題ありません。
まずは最低投資金額の10万円からはじめてみよう
資産運用を始めるにあたり元本割れのリスクが怖くて踏み出せない方もいるのかもしれませんが
WealthNaviは最低投資金額10万円から資産運用をはじめる事が可能です。
資産運用(投資)をするのは初めてで、不安があるのなら先ずは最低投資金額の10万円からはじめてみて
慣れてきたら追加投資したり、毎月の積立金額を上げたりして徐々に増やしていけばいいと思います。
少額でのスタートは含み益が出たとしても微々たるものですが、逆に原子割れしたとしても大した痛手を
負わないので投資初心者は少額からはじめてみる事をおすすめします。
後は10年・20年・30年と長い期間でどれだけ投資し積立て、どれだけ継続していけるのかが将来の含み益(利益)を左右する事になると思いますよ。
↓ ↓ 資産運用成功のカギは継続する事 ↓ ↓
> >公式サイトで詳細を確認する < <
将来を見据え必ず必要になる老後資金や教育資金のために
資産運用を始める理由は人それぞれですが、「老後資金のため」「子供の教育資金のために」と資産運用を
始めたいと思っていてもなかなか始められない方もいるでしょう。
昔みたいに銀行に預ければ資産が増えるなんて考えは過去の実例でしかありません。
今は銀行に預けておいても資産は全く増えない事実がある限り、増やせる可能性がある方法を実績と信頼ある
手段を用いてまずは試してみるべきだと個人的にはそう感じています。
将来に向けて少しでも資産を増やしたいと考えるのなら、データが示しようにまずは行動すべきだし
WealthNaviなら資産運用の知識がなくても手軽に始められて手間や時間も削減できます。
将来、必ず必要になるお金(老後資金・教育資金)を見据えて「資産運用」を前向きに検討してみてはいかがでしょうか。