LINE PAYユーザーであれば、友達同士の割り勘や個人間送金、コード支払いなどのサービスを利用されている方であれば、LINEのウォレット内にあるサービスの変化に気付いている方も多いと思います。
「マイカード」「クーポン」「ほけん」「スマート投資」など以前は無かったようなサービスが次々とスタートしていますが、LINE PAYユーザー以外の方でも新たなサービスのスタートに気付いている方も中にはいるのではないでしょうか。
そんなLINEのサービス内でも一般層に特に需要が高そうな食事やショッピングで利用できる「LINEクーポン」についてご紹介したいと思います。
- LINEクーポンの使い方
- LINEクーポンは指定のお店で手軽に利用できる
- LINEクーポンを利用できるお店
- LINEクーポンの注意点:① 利用する際は「有効期限」を確認
- LINEクーポンの注意点:② 指定の利用条件と注意事項の確認
- LINEクーポンは現在地周辺で使えるクーポンも検索できる
- まとめ
LINEクーポンの使い方
①:お店でLINEを起動
②:ウォレットをタップ
③:使いたいクーポンを選ぶ
④:店員に見せてお支払い
LINEクーポンを利用するために必要な操作は上記のたった4ステップ。
LINEクーポンの選択画面で使いたいクーポンがあれば、対象となるクーポンを選択して
後はお店の店員さんに見せる事で様々なお店で、お得な割引きサービスを受ける事ができます。
クーポンによっては「100円割引き」や「30%引き」中には「無料」というクーポンもありますので
お食事やショッピングなどで、お得なLINEクーポンを活用してみてくださいね。
LINEクーポンは指定のお店で手軽に利用できる
LINEクーポンは日常的にLINEを活用しているLINEユーザーであれば誰でもクーポンを使用する事が可能です。
またクーポンを使う事のできる対象店舗は限定されていますが、皆さんも利用する機会が多いであろう
「マクドナルド・ローソン・ガスト」をはじめ「ドミノピザやバーミヤン」などでもクーポンが使えます。
友達や家族とのコミュニケーションツールとして国内7800万人ものLINEユーザーがいる日本ですが
正直どの程度の人達がLINEクーポンを積極的に利用しているのかは定かではありませんが
LINEユーザーでクーポンの利用が可能なお店であれば、通常価格でお買い物するよりは
クーポンを使って少しでもお得に、お安くショッピングや食事で使えるのなら、クーポンを使うに越した事はないですよね。
LINEクーポンを利用できるお店
様々なお店でLINEクーポンを利用する事でお得にサービスを受ける事ができますが、お店ごとに
割引きの金額はそれぞれ異なります。基本的にどの店舗も100円前後の割引が多いで、中には
「30%引きや無料」といったお店もあるのでよーくチェックしてお得なクーポンを探してみましょう。
この日、最もお得なクーポンだったのはドミノピザの「M・Lピザ全品30%引き」「コカコーラ1本無料」の2枚。
忘年会シーズンや正月を迎えるにあたり久々に会う友達との集まりや仲のいい仲間とのホームパーティーなど
様々な集まりがあると思いますので、手軽に食事を用意するにはもってこいのクーポンではないかと。
ピザって普段はあまり食べないけど、集まる機会が多くなる年末年始には本当に重宝しますよね。
LINEクーポンの注意点:① 利用する際は「有効期限」を確認
ご覧のように全てのLINEクーポンには青枠内の有効期限が設けられていますが期限内のクーポン利用に限り
割引きなどのサービスが適用されます。
有効期限が過ぎてしまったクーポンに関しては、例えクーポン番号を店員さんに伝えたとしても
割引きの対象外となってしまうので有効期限はしっかり確認して注文するようにしましょう。
LINEクーポンの注意点:② 指定の利用条件と注意事項の確認
◼︎ M Lピザ全品30%引きクーポン ➡︎ 【 デリバリー限定 】
◼︎コカ・コーラ1本無料クーポン ➡︎ 【 お持ち帰り限定 】
LINEクーポンの注意点として有効期限は勿論、その他にも購入にあたり指定の利用方法(赤枠)が
記載されていますので条件に沿って注文するようにして下さい。
ピザの場合は「デリバリー限定」という利用条件が指定されているので、お店で直接クーポンを提示してもクーポンを使った割引きはできないので、必ずデリバリーで注文しましょう。
コカコーラの場合は「お持ち帰り限定」ですので、お店で直接頼む必要がありますがこれには
1回のご注文で税抜き1000円以上のお支払いがあった場合のみ利用する事ができますので
コカコーラ単品のみをお持ち帰りする事はできないのでお間違いのないように。
注意事項の確認
上記でもお話ししたように、ドミノピザのクーポン利用ではそれぞれ利用条件となる注意事項が定められていますので、ご利用前に一度目を通してからLINEクーポンを使用しましょう。
またLINEクーポンの利用は1回のご注文でLINEクーポン1回が有効です。これはドミノピザに限らずどのクーポンもほとんどのものが1回の注文で1回が有効となりますので、
複数回クーポンを利用する事はできません。
LINEクーポンは現在地周辺で使えるクーポンも検索できる
LINEクーポンは現在地周辺で使えるクーポンも検索できる事をご存知でしょうか。
お住いの地域周辺や旅行先などで使えるお得なLINEクーポンを検索する事ができます。
LINE画面の「ウォレット」➡︎「公式アカウント」➡︎「クーポン」➡︎「利用したいクーポンをタップ」します。
また現在地周辺のクーポンを検索するには、スマホ端末の位置情報サービス機能がOFFのままだと
利用する事ができないので位置情報をONにしてから検索するようにしてください。
使いたいLINEクーポンや気になるクーポンは「Getをタップ」する事で公式アカウントクーポンページの
マイクーポンに保存されますので使いたいタイミングで友達追加する事により利用が可能になります。
まとめ
皆さんが日々のコミュニケーションツールとして使用しているLINEですが
LINEクーポンの存在をご存知の方は意外と少ないのかもしれませんね。
連絡を取り合うだけのツールとしてLINEを使用しているのであれば、自身のLINE「ウォレット」を開いてまで
LINEクーポンを確認する事は、ほぼしないのではないでしょうか。
ですが、LINEクーポンの存在に今日、気づけた事でLINEにはこんなお得なサービスもあったんだって
気付いてもらえれば、日々の生活に少しは役立つ時があるかもしれませんよ。
今はまだLINEクーポンを使えるお店が決して多いとは言えませんが、LINE社の今の頑張りをみていれば
今後の展開やサービスの向上に十分期待できると思っています。
皆さんもLINEクーポンを使ってみたいと思えるクーポンがあるのなら、ぜひ利用してみて下さいね。