出典:ダイソン
ここ最近、必要な家具や電化製品を新たに見直して以前から気になっていた電化製品でもある
「コードレス掃除機」の「Dyson - ダイソン -V6 」を1ヶ月ほど前に購入。
2019年9月現在は「 V11 」が最新モデルになるみたいですが、ダイソンのイメージといえば
やはり「商品価格が高額」という事が真っ先に出てくるイメージのような気がします。
いくら商品が良いとはいえ最新モデルで約8万もするような商品・掃除機を
安易に購入しようと思うような価格ではないですよね。てか8万は高けぇ〜よ・・・。
掃除機に8万は流石に出せないので購入したのは旧型モデルのコードレス掃除機「V6 Slim Origin(SV07SPL)」
型落ちモデルと言えど普通の掃除機に比べたら数倍高かったんですけど、
ダイソンのコードレス掃除機は口コミの評判も良かった事から思いきって購入してみたわけですが
この掃除機を1ヶ月使ってみて感じたメリット・デメリットをレビューしたいと思います。
- Dyson - ダイソンのコードレス掃除機を使ってみて感じたこと
- Dyson - ダイソン - コードレス掃除機の口コミや評判は!?
- Dyson - ダイソン -を使う上でのメリット・デメリットとは
- ダイソン付属の収納用ブランケットはネジ止め仕様の壁掛けタイプ
- 壁に穴をあける事も不要ダイソンに合わせて作られた専用スタンド
- Dyson - ダイソン - 製品は使用後の満足度も高い確かな逸品。
- Dyson V6 Slim Origin(SV07SPL)| サイクロン式クリーナー
- 掃除の手軽さやパワフルな吸引力を求めるならV10シリーズがおすすめ
- ダイソン・コードレスクリーナースタンドプレート(掃除機立て)
Dyson - ダイソンのコードレス掃除機を使ってみて感じたこと
今までコードありの掃除機しか殆ど使った事がなかったしコードありこそが掃除機だと
思ってたけどダイソンを使ってみて「コードレス掃除機」って本当に楽だと思ったのが本音です。
普通に考えてコードが無いんだから楽なのは当たり前なんですけど、コンセントの位置や
コードの長さを考えて掃除していたあの頃に比べたら改めてその快適さに気づかされます。
だって「コンセントに挿す動作」や「コードが足りないもどかしさ」なんて一切感じる事ないんですから。
Dyson - ダイソン - コードレス掃除機の口コミや評判は!?
< 総合評価 >
総合評価を「性別」「年齢別」で見ても男女共に40代から50代以上の方に圧倒的な評価を得ていますね。
男性の30代は女性の30代に比べやや劣りますが、性別関係なく世帯を持つ30代から50代の方達からは、
ダイソンの口コミや評判も高く絶大な支持を得ているのがわかります。
その他項目でも平均点以上のパフォーマンスは目に付くところですが口コミでの記載でもあるように
モーターの駆動音もそれほど気にならずダイソン最大の魅力でもある吸引力が今まで使っていた物と
比べると段違いとのコメントも多数見かけられますが、吸引力は確かに一般的な掃除機に比べると
口コミ通り、その吸引力の違いに驚きを覚えることは間違いありません。
ダイソンの掃除機は吸い取るというイメージではなくて、巻き取るというイメージが近いかも。
Dyson - ダイソン -を使う上でのメリット・デメリットとは
2018年モデル | ダイソンV6 Slim Origin(SV07SPL)使用上のメリット
- コンセント位置を気にせず掃除ができる
- コードの長さを気にすることはない
- コードありでは不可能な場合がある階段も簡単・綺麗にできる
- 軽量且つコンパクトサイズなので移動も簡単・高い場所の掃除も疲れにくい
- コード付きに比べ確実にゴミを吸い取る脅威の吸引力がある
2018年モデル | ダイソンV6 Slim Origin(SV07SPL)使用上のデメリット
- 稼働時間が極端に短く短時間で充電が切れる
- 収納用ブランケットがネジ止めの壁掛けタイプで壁に穴が空く
- ブラシ部分の掃除は髪の毛が絡まるとなかなか取れない
- 収納時はブランケットが邪魔をして充電ができない
Dyson- ダイソン - V6 Slim Origin(SV07SPL)のメリット・デメリットを言うとこんな感じですかね。
こうやって見るとメリット点が目立って多い訳ですが正直、良いところの方が僕の中では多かったです。
例えばカーペットに付着した髪の毛なんかは通常の掃除機では毛が絡まってなかなか吸い取れませんが
ダイソンのコードレス掃除機は吸引部分のブラシを回転させ引っ掛ける形で巻き取るかたちなので
カーペットやじゅうたんに絡まった髪の毛やホコリも綺麗に吸い上げることが可能なんです。
逆にデメリットを上げるとするなら「稼働時間が極端に短く短時間で充電が切れる」事ですかね。
僕が購入したV6 Slim Origin(SV07SPL)は稼働時間が「通常20分 / 強6分」と明記されていますが、
これはどのような実験で出た結果なのかは分かりませんが実際に使っていると
20分も稼働していないような気がします。
まぁ〜この件に限っては使い方次第なのでなんとも言えないところですけどね。
ましてや強でやると6分はちょっとな〜って感じですよね。
でも実際に強で掃除した事もありますけど通常運転でも十分過ぎるくらい吸い取るし、
ぶっちゃけ「強」でやる意味あんのかなーって思うくらい綺麗になりますよ。
ダイソン付属の収納用ブランケットはネジ止め仕様の壁掛けタイプ
ダイソンの収納用ブランケットはこのようにネジ止め仕様の壁掛けタイプなんですが
このネジ止めの壁掛けは正直、ん〜って感じです。だって壁にネジ止めする事で
掃除機の収納場所を変えたい時なんかはネジを外さなきゃいけないんですよこれ。
「収納場所を変える=ネジを取り外す=壁に穴が残る」
気にならない人はいいですけど大半の人は気になりそうですけど、どうなんでしょう。
そんな事を思いつつ購入してから収納は普通に壁に立て掛けたり床に寝かせて
置いたりしていましたが壁に立て掛ける状態だと急に倒れたりもするし
床に寝かせるのは邪魔だし見栄えも悪いです。
壁に穴をあける事も不要ダイソンに合わせて作られた専用スタンド
これさえあれば壁に穴が空く心配もないので迷う事なく即購入。
クリーナーツールスタンドがある事で収納場所の移動も簡単にできるし、
アタッチメントパーツもコンパクトにまとめて収納する事が可能になりました。
そうそう。あとこれも忘れてはいけません。ダイソン専用の収納用ブランケット
(掃除機を付ける黒い付属品)は残念ながら収納時に充電ができません・・・。
写真(右)のブランケット上部の中心に突起している個所が充電時の
差し込み口部分になるのですが、どう見ても差し込む穴が見当たらないんですよね。
何でこんな仕様にしたのか本当に疑問ですが残念ながらこの仕様だと
充電時は壁に立て掛けるか横にした状態での充電しかできないです。
Dyson - ダイソン - の製品は本当に良い商品ばかりなのに少し惜しいですよね。
Dyson - ダイソン - 製品は使用後の満足度も高い確かな逸品。
僕も今まで一般的な掃除機しか使ってこなかったからこそ使用後の驚きも大きかったの
かもしれませんがダイソンを使うと掃除が楽しくなるような変な感覚があるのも事実なんです。
僕だけかもしれませんけど、そのパワフルな吸引力とコードのいらない開放感は
掃除が嫌いだったり、あまりしない方でも掃除を手軽に、そして身近なものにしてくれるはずですよ。
Dyson V6 Slim Origin(SV07SPL)| サイクロン式クリーナー
- コンセント位置を気にせず掃除ができる
- コードの長さを気にすることはない
- コードありでは不可能な場合がある階段も簡単・綺麗にできる
- 軽量且つコンパクトサイズなので移動も簡単・高い場所の掃除も疲れにくい
- コード付きに比べ確実にゴミを吸い取る脅威の吸引力がある
メリット部分の中でも一番驚きだったのは、「確実にゴミを吸い取る強力な吸引力」
これはかなり感動的でした。ダイソンの掃除機は吸引部分にブラシが付いていて微細なゴミも
確実に拾い上げてくれる感覚が手に伝わってくるんですよね。案の定すごく綺麗になります。
ただ髪の毛を巻き込んだ時のローラーの掃除はブラシ部分に絡んでしまって綺麗にするのも一苦労。
またゴミ捨て部分のボタンが手元の下向きに付けられているので、何かの反動で触れてしまったりすると
ゴミが出てしまう場合があったり、形状的にゴミが捨てづらい点が使いづらさを感じます。
掃除の手軽さやパワフルな吸引力を求めるならV10シリーズがおすすめ
- 従来モデルを凌ぐ圧倒的な吸引力
- 最長60分の運転時間
- 衛生的で簡単なゴミ捨て
- ローラー部分の掃除の手軽さ
ダイソンのV10シリーズに関してはローラー部分(ブラシ)の毛が短いので髪の毛が絡んだとしても
ローラー部分の掃除はV6に比べ圧倒的に掃除もしやすいので手間も省けます。
また、V10のゴミをためる部分は直線的にデザインされているので、手が触れる事で
ゴミが出てしまう心配もなく、貯まったゴミの捨てやすさも従来のモデルに比べ進化したデザインに。
もちろん「吸引力や運転時間も飛躍的に向上」していますので、少し価格が高くても使い勝手がよくて
お掃除に時間をかける方は進化したV10シリーズがおすすめです。
ダイソン・コードレスクリーナースタンドプレート(掃除機立て)
- 壁に穴をあける必要がない
- ワンタッチで簡単に収納できる
- 収納場所を自由に移動できる
疑問点としては収納時に使用するブランケットが気になったくらいで、
製品自体は紛れもない本物。使用後の満足度も高いであろう確かな逸品です。
ダイソン製品は価格も高額なので手の出しずらさもありますが、一度使ってみると
その実用性の高さに驚き覚える事でしょう。
ダイソンの掃除機を買ったけど収納するためには壁にネジ止めして使わなければいけないため
通常の収納方法だと自宅の壁に穴を開けることになります。
また壁への取り付けの場合、収納場所を自由に変える事も出来ないので、置き場所を変えたい時に
凄く不便ですので壁に穴をあけたくないなら絶対に必須アイテムだと思いますよ。