日々のお買い物で貰っていたレシートがお金(ポイント)にかわるレシートアプリCODE - コード -
その特徴はゲーム感覚で楽しくお得にお金(ポイント)を貯める事が可能で商品の
バーコードをスキャンすれば、その商品に対する口コミや人気商品の把握も一目で分かります。
そして毎日の買い物で貰うレシートが自動的にカレンダーとグラフに集計されますので
カテゴリー毎に支出の把握もでき、家計簿として支出管理も可能でお手軽な小遣い稼ぎとしても
重宝するお得で楽しくお金(ポイント)を貯める事ができるレシート変換アプリです。
今までレシートを捨ててきたという方もこの機会に日々の生活にCODE - コード - を
取り入れて捨てていたレシートをお金にかえてみてはいかがでしょうか。
- レシートを登録・商品バーコードをスキャンすれば最大5000ポイントGET
- 家計簿として支出管理・買い物登録が自動的にカレンダーとグラフに集計
- 獲得できるポイントの種類は2種類!!TAMARUポイント・CODEコイン
- 一連の作業をクリアして報酬をGET!!クエストとは何なのか!?
- 豪華な賞品が当たるラッキーエッグ
- バーコードスキャンで商品の評価や口コミも見れる
- 家計簿として支出管理をするなら「CODE - コード -」を利用しよう
レシートを登録・商品バーコードをスキャンすれば最大5000ポイントGET
CODE - コード - を使用するにあたって、お買い物をした後のレシートは捨てずに
まずはレシートを撮影し登録します。その後は、お買い物した商品のバーコードをスキャンすると
「バーコードチャンス」に挑戦する事が出来ますので、レシートの登録+バーコードのスキャンだけで
毎回「最大5000円相当」TAMARU POINTをGETできるチャンスが与えられます。
特に家計を管理している主婦の方は1回のお買い物で沢山の商品を買う事もあると思うし
家計簿として支出管理もできるアプリなので活用してみる価値は大いにあると思いますよ。
レシートがお金にかわるアプリCODE
家計簿として支出管理・買い物登録が自動的にカレンダーとグラフに集計
ゲーム感覚で「楽しくお得にお金(ポイント)を貯めた結果、自動的にグラフと
カレンダーに集約されるので支出の把握も一目見るだけで手軽に支出管理が可能です。
家計簿アプリ自体は色々とあるわけですが、「お金・ポイント」が貯められる上、
家計簿として支出管理できるアプリはCODE - コード - くらいなのではないかと思います。
カレンダーを確認すれば何月何日に幾らの支出があったのかも把握出来るし
グラフを確認すれば項目別に支出の細かな詳細や金額も確認する事ができます。
< 支出管理グラフの内訳 >
● 買い物 ● 食費 ● 外食 ● 日用品 ● 交通費 ● 水道・光熱費
● 通信費 ● 家賃・住宅ローン ● 美容・衛生 ● 衣服 ● 旅行・レジャー
● 交際費 ● 教育 ● 医療費 ● 保険 ● 税金 ● その他
基本的にレシートとバーコードがある支出に関しては自動的にグラフとカレンダーに
集約されますので支出管理も一目瞭然。レシートとバーコードがない支出に関しても登録が可能です。
家庭の支出管理を「する人・しない人」様々ですが、今は昔と違ってノートにまとめなくても
CODE - コード - アプリを使えば全て自動で管理してくれるので面倒な作業をしなくてもいいし
手軽にお小遣いを稼ぐ事も出来るとなれば、使わない理由が見あたりませんよね。
獲得できるポイントの種類は2種類!!TAMARUポイント・CODEコイン
▼TAMARUポイント▼
TAMARUポイントとは提携サービスに「1ポイント=1円で交換」できるポイント。
ギフト券やお金にかわるポイントでバーコードチャンスやクエストのクリアでGETできます。
アマゾンのギフト券は500ポイントから交換する事が可能です。
▼CODEコイン▼
CODEコインはアプリ内で使えるポイントの事で懸賞に応募する事ができます。
お買い物登録や商品を評価する事でGETする事が可能でJCBギフト券をはじめ、
様々な豪華商品のキャンペーンに応募する事ができます。
一連の作業をクリアして報酬をGET!!クエストとは何なのか!?
アプリを起動させると画面の下段に「クエスト」「ラッキーエッグ」というバナーが
ありますが、クエストとはアプリ上に表示されている特定の商品を購入してバーコードを
スキャンすると、その商品のアンケートに回答する事で報酬としてTAMARUポイントを
GETする事ができます。
▼クエストでポイントGETまでの流れ▼
「レシートを登録」⇨「バーコードをスキャン」⇨「アンケートに回答」⇨「TAMARUポイントGET」
ポイントを効率よく貯めるにはクエストを利用して指定された商品を購入していくと、
より高いTAMARUポイントを獲得する事ができますので積極的に利用していきましょう。
また商品によって獲得できるポイント数も異なりますので、高ポイントを狙うなら、
指定の商品を販売している店舗まで行って購入するのも有りだと思いますが、
使わない商品を購入しても無意味ですので、本当に必要な商品の購入をおすすめします。
豪華な賞品が当たるラッキーエッグ
ラッキーエッグの最大の魅力は何と言っても「豪華賞品が当たる」可能性があるという事。
ラッキーエックは買い物した商品を登録したり、商品の評価をする事でCODEコインが
貰えますが、そのCODEコインをラッキーエッグに交換する事で懸賞に応募できる上、
抽選で豪華な商品が当たる可能性があります。
抽選で当たる賞品には「テレビ」「掃除機」「最新ゲーム機」などが週替わり、または
月替わりで出てきますので、こちらもチャレンジしてみると面白いのではないかと思います。
人気の家電製品や子供も好きな最新ゲーム機などが無料で貰える可能性があるのなら
応募した方が絶対お得だし、当選した時の喜びはひとしおだと思いますよ。
バーコードスキャンで商品の評価や口コミも見れる
上記のように商品のバーコードを読みとることで、その商品に対する「評価」や「口コミ」を
見ることが可能です。人気の商品や売れ筋の商品もランキングやレビューで確認できますので
評価や口コミを参考にお買い物を楽しんでいただけるかと思います。
レシートがお金にかわるアプリCODE
家計簿として支出管理をするなら「CODE - コード -」を利用しよう
レシートがお金にかわるアプリもApp Store内では今回ご紹介した「CODE - コード -」
現役高校生の天才プログラマーが手掛け話題となった「ONE - ワン -」があります。
アプリの使いやすさで言えばレシートを撮るだけでお金にかわるONE - ワン - は
複雑なポイント制度も無く操作も簡単なのですが、CODE - コード -は少々複雑な
ポイント制度など、使い始めは少し理解しずらい部分があるのかもしれません。
ですがCODE - コード -には、ONEにはないゲーム感覚でアプリ楽しめて
お得にお金が貯まるポイント制度や、商品の口コミ・評判を見る事のできる
バーコードスキャン機能や豪華賞品が当たるサービス
家計簿として支出管理もできるなど、多彩な機能を併せ持っています。
今まで捨てていたレシートも「お金・ポイント」に変える事のできる便利な時代です。
手軽なお小遣い稼ぎとしての活用も良いと思いますし、日常生活での支出管理として
利用するのも良いですよね。
現在、ONE - ワン - はレシート買取りサービスが停止中ですので、
サービスが再開するまでは「CODE - コード -」で楽しくお金(ポイント)を貯めて
豪華賞品やギフトカードに交換してみてはいかがでしょうか。