Ordinary Note

私生活から趣味まで・・・何でもない日常をそのままに。

第一子が誕生したので記念に「命名書」を制作してもらったよ!!書とグラフィックを融合した新たな創作



f:id:tm_ordinary:20180929002606j:plain

 

先日、第一子が生まれたので記念に「命名書」を知り合いでもある書家の「towa - 永和 -」さんに

依頼して書道とグラフィックデザインを融合した命名書をパーソナルオーダーにて制作してもらいました。

 

自分はあまりこんな事をするタイプじゃないですが可愛い我が子の記念となるのなら話は別です。

 

一生に一度しかもらうことのできない「名前」をオリジナルデザインで書きおこし、世の中に

二つと無い「命名書」を永和さんは提供してくれますので、お子さんが生まれた記念に

命名書を作りたいと思われる方は「家族の記念」「一生の思い出」として、これからも

色褪せる事なく、輝き続けるであろう「あなただけのオリジナル作品」をパーソナルオーダーにて

制作してみてはいかがでしょうか。 

 

パーソナルオーダーの特徴:① 文字を好きな色に変更できる

 

f:id:tm_ordinary:20180930191109j:plain

出典:Towa Graphy

書道家が書く命名書といえば「単一色=黒文字」が頭に浮かびますが、

永和さんでは筆で書いた文字をクラフィックアレンジする事で

文字を希望の「」に変更する事ができるんです。

 

一般的な黒の単一色とは異なりバランスを考えた上で、色の変化を加えるので

全体の雰囲気がより華やかに、アレンジの効いた命名書が仕上がります。

パーソナルオーダーの特徴:② 伝えたい言葉を名前と一緒に

 

f:id:tm_ordinary:20180930234140j:plain出典:Towa Graphy

名前の由来や将来へのメッセージ、大きくなったらこんな人になってほしいという願いなど

名前と一緒に多彩なアレンジを加えてメッセージを添える事ができます。

 

またメッセージの他にも「生まれた時間」「体重」「身長」など

様々な記載が可能ですので将来、自分達や子供達が生まれた時のことを思い返せるように

メッセージと共に添えてみるのもいいのかもしれませんね。 

パーソナルオーダーの特徴:③ ご希望の写真を背景にメッセージを

 

f:id:tm_ordinary:20181001104744j:plain出典:Towa Graphy

スマートフォンで撮影した写真など、ご希望の写真にメッセージを添える事も可能です。

我が子との思い出の1枚やお気に入りの写真を背景に、伝えたいメッセージや願いなどを

命名書に添えるだけで、文字だけでは感じられない温もりある作品に仕上ることだと思います。

パーソナルオーダーの特徴:④ イメージに合わせて書体の筆跡アレンジ

 

f:id:tm_ordinary:20181001152323j:plain出典:Towa Graphy

命名書に書く筆跡はそれぞれの希望やイメージによってアレンジする事ができます。

生まれた子が男の子なら「力強く」女の子なら「優しく」など、イメージに合わせた

制作が可能ですので、オーダーする際に一度、相談してみてください。 

パーソナルオーダーの特徴:⑤ 命名額・用紙の種類も多種多様

 

f:id:tm_ordinary:20181001174745p:plain出典:Towa Graphy

f:id:tm_ordinary:20181001174804p:plain

 

命名額は「二つ折り」や「A4サイズ」などの中から選べ、好みのサイズやカラーがある場合は

希望を伝えてみましょう。使用する用紙に関しても様々な種類がありますのでデザインを含め

自分達だけのオリジナル作品(命名書)を制作する事が必ずできるはずです。

ご希望のデータ形式で納品もOK!!ご依頼から納品の流れについて 

 

f:id:tm_ordinary:20181002165611j:plain

ご依頼から納品まで
  •  お問い合わせ
  •  見積もりとオーダーの確定
  •  打ち合わせ・お支払い
  •  デザイン提出(初校)
  •  デザインの修正(初校を含め2回まで)
  •  納品(データ納品も可能)

 

お見積もりについては制作の内容によって異なりますので、お見積もりを確認後

正式に成約を確定しましたら、本格的な命名書の制作に取りかかる形ですので

分からない事がありましたら、永和さんとのメールのやり取りで直接相談していきます。

 

デザインの提出(初校)はデザイン案を「3案」永和さんより画像データをメールにて

お客様にお送りしていますので、そのうちの1案を選んでいただいた上で作品を更に仕上げていきます。

 

初校で送ってもらった画像で修正したい所や提案箇所がある場合はデザインの修正は

初校を含め2回までとなりますので、こんな感じでして欲しいなどの提案があれば

納品前に最後の修正が可能ですのでお気軽に問い合わせてみて下さい。

「家族の記念・一生の思い出」として色褪せる事なく輝き続ける

 

f:id:tm_ordinary:20181002171240j:plain

 

自分自身も第一子を機に「一生の思い出」になるように「命名書」を永和さんにお願いして

制作してもらいましたが、永和さんのオリジナリティー溢れる作品にはすごく満足しています。

 

赤ちゃんが生まれて最初の贈り物となるのは、僕たち両親が一生懸命考えて決めた「名前」です。

 

長い人生の中で最初で最後の贈り物でもある「心のこもったお名前」を命名書という形で

表現してみるのも両親や子供達にとっても良い思い出になると思いますよ。

 

書家の「永和さん」は昔からすごい良い人なので、親身に相談に乗ってくれるだろうし

分からない事や相談したい事があれば気軽に相談してみて下さい。

↓ ↓ 命名書のご依頼・ご相談はこちら ↓ ↓

f:id:tm_ordinary:20181002104434j:plain

お問い合わせ | towagraphy 】 

子供の成長過程を「毎月1冊・無料で作れる」フォトブックアプリ

 

f:id:tm_ordinary:20181114023711p:plain

 

そうそう!!あとこれは子供がいる「ママ・パパ」にオススメのアプリ「ノハナ」を紹介します。

子供が産まれてからの「成長記録」「子育て」「家族写真」などスマホで撮った写真に、心温まるメッセージを添えて「毎月1冊無料(送料別)」で

我が子の写真や家族写真を無料で作る事ができるフォトブックアプリが本当にお勧めです。

本来ならお金がかかる写真の原像も、このアプリを使えば毎月1冊を無料で作る事が可能なので、可愛い我が子の成長記録や家族写真を思い出という記録に残してみてはいかがでしょうか。

 
nonaha - ノハナ -でフォトブックを作るにあたってのアプリの使い方やレビューなど下記記事にて詳細をまとめていますので、こちらよりご覧ください。