誰もが1枚は持っているであろう「クレジットカード」
クレジットカードを持つ理由としては日々の決済手段に使う事がほとんどだと思いますが、
法定通貨の「円」いわゆる現金が無くても決済できる事がクレジットカードを持つ
最大の理由なのではないでしょうか。
勿論、クレジットカードのポイントも平行して考える方もいるとは思いますが、
大半の方は日々の決済手段として使う事が多いのだと思います。
クレジットカード・支払いの種類は
「一括払い」「分割払い」「リボ払い」と支払い方法はこの3つに分けられる訳ですが、
皆さんはどのような支払い方法で日々決済していますか?
これも人それぞれだと思いますが、基本的には支払い可能額を考え、
上記支払い方法の中から選ぶ訳ですが、一般的によく見る支払い方法としては、
「一括払い」「分割払い」は皆さんが一番選ぶ事が多いであろう支払い方法なのかもしれません。
ですが中には「リボ払い」と言う支払い方法を選ぶ方もいると思いますが、
そのリボ払いとはどのようなシステムなのか皆さんご存知ですか?
クレジットカードのリボ払いとは?
リボ払いの特徴としては、毎月の支払いが一定額に抑えられますので、
買い物もしやすく、支払いの計画が立てやすいところにあります。
ですがクレジットカードのリボ払いは借金地獄に陥る人が多い
支払い方法とも言われていますよね。
毎月、一定金額を返済すれば良いと言う事で、ローン返済を繰り返していると、
自分でも気付かないうちに「支払い総額」がどんどん増えて
返済できない金額になってしまう事もありますので、ここは要注意です!!
クレジットカードを使い、分割払い(2回以降)・リボ払いでの決済は、
金利で必ず損をする事を肝に銘じましょう。
本当にあったお金の怖い話でも描かれているように、無知な状態でリボ払いをしていると、
知らないうちに支払い総額が「数十万」と言う事もあり得る話なのです。
クレジットカード・リボ払いの金利は年利15%
どこのクレジットカード会社も平均して約15%の金利がつきますが、
リボ払いの金利はあくまで年利です。
これは1年間、借りたお金をそのままにしておいた場合の金利ですので、
返すタイミングが早ければ早いほど負担する利率は変化します。
要するに返済のタイミングが早ければ負担する金額も少なくなると言う事です。
既にリボ払いを利用中の方は
今後の支払い方法として「一括で支払う」または「月々の支払い額を上げる」
この2点の方法で無駄な手数料を少しでも減らしてみてはいかがでしょうか。
支払いに余裕があるのであれば一括で支払い、支払いにそこまでの余裕はないけど
少しでも早く返済を終わらせたいのなら月々の支払い額を上げるのが
最短で返済を終わらせる方法になるかと思います。
最後に
クレジットカードは便利な反面、
金銭感覚が狂う可能性がありますので注意が必要です。
基本的にカードの利用者は、リボ払い=借金を背負うと言う概念がなく、
利用可能枠内で簡単にショッピングしている人が多くいるのも事実。
またクレジットカードで2回以降の分割払いやリボ払いを選択するくらいなら、
金利の低いカードローンを使った方がお得な事を覚えておいても良いかもしれませんね。